こんなお悩み
ありませんか?

AIシュリーマンが
選ばれる理由
従来は、サイトの多言語化完了までに、数か月から半年単位で開発工数が発生しそれに伴い多言語化までの期間/コスト等が大幅に掛かってしまいました。
また、サイトの更新の度に、開発工数がかかり、ランニング費用等が発生していました。
プロ翻訳者による
圧倒的翻訳支援
初回導入時に無料で御社サイトをコンテンツをプロの翻訳者が文章のチェックし翻訳/校正を行います。
※初回導入サポート費用に含まれます
導入後も時間チャージによるプロ翻訳をサイトから依頼することが可能です。
導入スピード
従来の1/30以下
お申し込みから最短翌日には多言語が完了します。
まずはトライアル的に多言語化サイトを試してみたい場合でもご対応可能です。
開発工数
従来の1/30以下
既存のサイトにHTMLタグを一行埋め込んで頂くだけなので、工数がほとんどかかりません。
また、更新の度に発生していた多言語ページの作業も不要になります。
主要機能

独自の高精度翻訳エンジン
DeepL と Google翻訳を組み合わせた独自のアルゴリズムによる翻訳を行っています。
これによりDeepLの弱点を補った上で、通常のDeepLを使うよりも高品質な翻訳を実現しています。
AI校正
ChatGPTを用いてページ内の文章をAIがネイティブチェック/校正を行います。指摘された差分と指摘内容は分かりやすく強調して表示されます。


プロへの翻訳依頼
サイト文章を翻訳者が目検チェック→翻訳指摘を行うことが可能です。
通常の翻訳会社とは異なり、1時間あたりの時間チャージでの翻訳依頼が可能です。
納品方法はエクセルでのデータ納品 or AIシュリーマン上からの辞書登録のどちらかをお選び頂けます
プロ画像翻訳依頼(β)
サイト内から画像(Photoshop / Illustrator形式)をアップロードいただくことで、プロによる翻訳を行いデザイナーが調整した上で画像の翻訳を行い納品することができます。
翻訳品質もAI翻訳 または プロによる翻訳の2パターンからお選び頂けます

よくある質問
アカウント自体は最短1営業日で発行可能です。
その後細かなヒアリング後の設定や動作検証、事前辞書登録などを含めると大体1~2週間後に本番導入となるようなスケジュール感になります。
月額60,000円〜となります。
サイトのアクセス規模やページ数によって異なるものとなりますので、まずは一度お問い合わせください。
初回リクエストの場合、ページ内の文字数量にもよりますが、大体0.25秒-1.2秒程度で初回のレスポンスを返します。
2回目以降のリクエストは翻訳データのキャッシュを返すため、0.1秒前後でレスポンスを返します。
現在は請求書払いでのお支払いとなります。1ヶ月毎 または 半年、1年毎の支払いが可能です。
会社概要
会社名
設立
2000年6月15日
資本金
91,250,000円
所在地
【東京本社】
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F
【大阪支社】
〒530-0041
大阪市北区天神橋3-3-3 南森町イシカワビル
電話番号
東京本社: 03-3230-8000(代表)(受付時間: 平日 9:00~18:00)
大阪支社: 06-4801-5710(代表)(受付時間: 平日 9:00~18:00)
代表者
代表取締役 上田 輝彦
事業内容
・「AIシュリーマン」提供
・インターネット関連業務全般
・通訳者マッチングサービスの提供
・多言語翻訳
・大量文章翻訳ソリューションの提供
・多言語WEBサイトの構築&改善運用
・多言語マーケティング調査
・多言語WEBサイト調査
・越境ECサイト構築・運用支援
・多言語クラウド翻訳サービスの提供
・多言語人材の紹介と派遣
・多言語マーケティング調査